簡単な話、肩書きが増えましたということです。
「名は体を表す」ということわざがある様に、肩書きはその人のキャリアや経験を明文化したものだなと、感じています。
「ミラサポ」登録に至るまで、お力添えいただきました
そもそも「ミラサポってなに?」という方のために。
TOPページにアクセスすると、このフレーズが一番上にあります。
ミラサポは、中小企業庁委託事業として中小企業・小規模事業者の未来をサポートするサイトです。
管轄が中小企業庁ということで、今までは助成金関連や、キャリアコンサルタントの管轄でもある厚生労働省をよく耳にしていましたが、別の省庁のことを知る良い機会でもありました。
ミラサポに登録するまでには、どこかの機関からの推薦がないとだめとのことで、商工会議所にすら所属していませんので、ちょっと苦労するところでもありました。
と思いきや、栃木県産業振興センターへの専門家登録をすることができれば大丈夫とのことで、早速お話を伺い、担当者の方の手厚いご配慮で、ミラサポでの登録まで進めることができました。
簡単に説明すると、ミラサポに登録している事業所であれば専門家を読んでアドバイスをもらうことができる!しかも、国の予算で!つまり、事業所の費用負担がない!!
これって、すごくないですか??
ミラサポで専門家を呼ぶ方法!
以下の様にします。
===========
【専門家派遣申請方法】
ミラサポサイトへ(会員になると利用できます ※無料)
https://www.mirasapo.jp/index.html
↓
派遣専門家 検索・申請
↓
専門家を検索する(黄色いボタン)
↓
“奥山直和”または“オーエスワンコミット”で検索してください
↓↓↓↓↓
https://www.mirasapo.jp/index.html
検索するのが面倒な方は、ミラサポに登録の上、こちらをクリック
↓ ↓ ↓ ↓
===========
はい、簡単にできましたね?全国どこにでも、ズバーッと飛んでいきます!
むしろ、全国飛び回りたい!そんな働き方がしたかったです!!
さらに栃木県の専門家登録もしています!
栃木県の専門家登録もしており、そちらも利用できます。
ただ栃木県の専門家派遣は、県内限定且つ、県と企業で費用は折半なので、先にミラサポでの利用を勧めているそうです。
参考までに、栃木県の専門家登録はこちらにアクセスいただき、“人事・労務管理”と“女性活躍推進”と“その他”に掲載いただいております。
最後に
今回の登録にあたり、対応・お手配くださった栃木県産業振興センターのHさんとAさんとTさんには、多大なる感謝を申し上げます。
また、日頃から助成金関連で神経を使っておりますが、ますます一層気を引き締めて専門家らしい仕事ができればと思います。
今期も前半戦がまもなく終わりますので、後半戦に向け、ますます頑張ります!
コッソリ設置しましたので、ポチっとよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
キャリコンの皆さん、こちらもぜひ!

奥山 直和

最新記事 by 奥山 直和 (全て見る)
- ニュースリリース20180906 - 2018/09/06
- ひっさしぶりのブログ更新とその間のいろいろ起きたこと! #207 - 2018/04/18
- 月が変われば気持ちも変わる?毎月一日は神社に行ってリフレッシュしよう! #206 - 2017/09/01
- 個人の方からキャリアコンサルティングの依頼が入ってきましたよ! #195 - 2017/08/17
- 今年もきたこの季節!埼玉県のとある高校まではるばる行きました面接指導! #187 - 2017/08/04