今日もしっかり夏晴れ☆
熱中症大丈夫ですか〜〜??
さてさて、昨日のブログで、夏休みに突入したから
遊ぼうと思っても遊べない方々を属性毎にご紹介しました。
もっと細かく分類すれば、大多数の属性が出ると思いますが、
そこは、割愛で。。。
個人的に就・転職活動をスタートされる方が多いと思います。
普段は、大学生向けの就活なんかのお話はよくするのですが、
ご縁あって、高校生の就職面接指導をする機会がありまして、
実はどうしていいかがわからなかったんですね!
で、聞いたり、調べたりする上でビックリしたことが!!
就職選考の解禁日が9月16日で決まっており、更にびっくり
したことが、1人1社しか受けられないという事実!!
しかも、1校から選考を受ける人数は限られており、事前に
校内選考を通る必要があるとのこと!!
逆を言えば、校内選考を通れば、本番で大ミスをしない限り、
内定がもらえる、ということだそうです。
大学・短大・専門学生(高卒以上)の就活からすると、かなり、
驚きの連続だと思いますけどね、高校生は、いわば扱い的には
18歳未満の子ども、ということみたいです。
中卒・高卒の求人を新規に行うには、煩雑な手順がありまして、
労働局に申請し許可を得てから、初めて中学高校へ求人票をだす
ことができると、決められています。
※管轄の労働局によって異なるそうです。
他にも、生徒と直接交渉するのを禁じたりと、細かな規定が
あるのですが、イメージしにくいので、簡単な例をだすと、、、
秋に行われる、プロ野球のドラフトが挙げられますね。
あれって、高野連とプロ野球の取り決めもありますが、上の
考え方も盛り込まれているみたいですね。
という、高校生の求人に関するお話でした!
新規高校卒業者の採用をお考えの方は、お近くの労働局へ
早めに相談に行かれることをお勧めします。
ただ、今年度はもう終了ですけど(笑)
コッソリ設置しましたので、ポチってありがとうございました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

奥山 直和

最新記事 by 奥山 直和 (全て見る)
- ニュースリリース20180906 - 2018/09/06
- ひっさしぶりのブログ更新とその間のいろいろ起きたこと! #207 - 2018/04/18
- 月が変われば気持ちも変わる?毎月一日は神社に行ってリフレッシュしよう! #206 - 2017/09/01
- 個人の方からキャリアコンサルティングの依頼が入ってきましたよ! #195 - 2017/08/17
- 今年もきたこの季節!埼玉県のとある高校まではるばる行きました面接指導! #187 - 2017/08/04