関東も梅雨が明け、カラッとした、
いよいよ夏本番ですね!!
昨晩の話ですが、カンブリア宮殿 ガイアの夜明けのテーマが
「接客革命」でした。
※番組間違えたので修正しました!
ローソンが、四国の店舗にテコ入れをし、接客力向上を
目指しているとのこと。
ローソンといえば・・・
そりゃ〜〜〜テコ入れもしっかりやりますよね〜〜〜
と、冗談はさておき、ローソンが接客力に力を入れ始めた
ことは、実は革命的かと思います。
消費者側からしたら、今までは、コンビニには求めていなかった
面だと思います。
コンビニに求めるのは、「便利」ということが一番でしたよね。
それが、「接客力向上」で売上げUPを図るという、個店であれば
至極当然のように求めてられる、いわばスキルを、コンビニが取り
入れるということは、革命的だと思いません??
コンビニという業態は、チェーンオペレーションという、どこの店舗でも、
同じ商品が置いてあって、同じサービスが受けられる、という戦略を
取っています。
店舗の末端のスタッフにまで、「接客力」を浸透させるのは、並大抵の
ことではないでしょうが、高い水準で浸透されたら、一人勝ちの状態に
なるのではないでしょうか。。。
このローソンの取り組みは、個店毎に、接客や店舗のMDを変えていく、
個店オペレーションと言うべきでしょうか、そんな流れになっていき、
同じ看板でも異なる色をだし競争させ、最終的にはローソンが強くなって
いく、そんな印象を持ちました。
店舗スタッフの第一印象は、「笑顔」が93%を占めると言われています。
ノンバーバルコミュニケーションではありますが、売上げ改善の糸口が
見えない(来店型の)店舗は、その点を俯瞰して見直してみるといいでしょう!
商品が良いものであることは当然である、今の時代において、他店との
差別化を図るのに、この分野の重要度は更に増していくと思います!!
という、ある意味マーケティングに関するお話でした☆
コッソリ設置しましたので、ポチってありがとうございました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

奥山 直和

最新記事 by 奥山 直和 (全て見る)
- ニュースリリース20180906 - 2018/09/06
- ひっさしぶりのブログ更新とその間のいろいろ起きたこと! #207 - 2018/04/18
- 月が変われば気持ちも変わる?毎月一日は神社に行ってリフレッシュしよう! #206 - 2017/09/01
- 個人の方からキャリアコンサルティングの依頼が入ってきましたよ! #195 - 2017/08/17
- 今年もきたこの季節!埼玉県のとある高校まではるばる行きました面接指導! #187 - 2017/08/04