W杯、毎日白熱してますね〜
ベスト8に上がったチーム全て、GLをTOPで
抜けたチームだということで。
しかも、現行体制になってから初めてのことだそうです。
さすが、あの予選を勝ち抜いたチームだけありますね!
さて、本日はある法人の会議でございました。
今後の方針や、昨日の報告等、あまりもの熱心さに、
血しぶきが飛んだとか、飛ばなかったとか。。。
怖いね♡
いつも、会議の場所を某企業さんの事務所を
お借りして行っております。
で、そこの美人?事務員さんが、会議の度におにぎりと
サンドイッチとおかずを用意してくれています。
で、サンドイッチを作ると、いつも出るんですよ、これ!
パンのみみ!!
実は、私、これが好物でございます。
最近だと、パン屋さんでも、パンみみだけで売っていたり、
ラスクにして販売していたりと、捨てる部分でも、しっかりと
収益につなげられるということが、実はすごいと思うのです。
つまり、どういうことかと言うと、
付加価値!!
今のこの時代、良いモノを作るのは当たり前と言われます。
良いモノを、どうやって買ってもらうか、考えますよね?
答えはシンプルで、いかに付加価値を付けられるかが、
大きな、大きな分かれ目だと思います。
例題として。
A スーパーで売っている、食品メーカーのいちごジャム(200円)
B 道の駅で売っている、田中さん家のいちごジャム(600円)
AとB、どちらの方が多く売れるでしょうか?
答えは、「どっちも売れる」です。
解説をすると、AとB、両方とも同じ人が買うと思います。
Aのジャムには、「手軽さ」を一番に求めると思います。
Bのジャムには、「田中さんが作った」というストーリーが
購買意欲を刺激し、購入に繋がると思います。
この付加価値、何をもって付加価値とするかは、商品に
よって異なるため、一概にコレ、と言うことができません。
その付加価値が、別の面でターゲティングに繋がります。
結論をぱぱっと言うと、商品に、どう付加価値を付けるか、
それが商品の売れ方に影響しますよ!
というお話でした!!
コッソリ設置しましたので、ポチってありがとうございました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

奥山 直和

最新記事 by 奥山 直和 (全て見る)
- ニュースリリース20180906 - 2018/09/06
- ひっさしぶりのブログ更新とその間のいろいろ起きたこと! #207 - 2018/04/18
- 月が変われば気持ちも変わる?毎月一日は神社に行ってリフレッシュしよう! #206 - 2017/09/01
- 個人の方からキャリアコンサルティングの依頼が入ってきましたよ! #195 - 2017/08/17
- 今年もきたこの季節!埼玉県のとある高校まではるばる行きました面接指導! #187 - 2017/08/04