法人の設立を2件立て続けにやると、
日本はつづく書類文化なんだなぁと感じました。
とは逆に、書類の重要性も再認識しました。
会社の代表が変わるのも、紙ぺら一枚出してお金払えば、
手続きがさらっと、終わり、変更できるものです。
そんな手続きの話は置いといて!
社長を引き継ぐ予定の方のキャリアカウンセリングを実施しました。
ステップ1;言ふても、引き継ぐのが「不安」
引き継いでも上手くいくかわかりませんとのこと。
ま、それはそれでその通りですよね。
誰しも、新しい環境に身を投じることは、大なり小なり、
不安は出てくるものでしょう。
このステップでは、その不安に向き合ってもらいます。
なぜ不安なのか?
どのように不安なのか?
どの部分が不安に感じるのか?
今の売上げを保持していけるのかが不安。
従業員に、今以上の給料を払えるのか不安。自身も含め。
という点が、一番不安に感じるところでした。
そこで、「論理療法」という手法で不安を取り除きます。
※たぶん、これでいいはず。。。
不安の概要は、
社長を引き継ぐ(出来事)
↓
上手くいかないかも(固定観念)
↓
会社が危険な状態になる(結果)
だったので、「必ずしもそうではない」という、
そうならない為のプロセスを相談者の方が、自発的に
そういう考え方になるように、促します。
普段なら、そんなことないよー、気合い入れてがんばれー、と
言うところですが、あくまでカウンセリングの場なので、
それを言う事をせず、相談者が自分の気づきによって、今ある
不安を解消することが重要だったりします。
※ケースバイケースです!
ここで、ステップ1が終了!
一旦は、「不安」が解消されてきました。(たぶん)
キリのいいところで、続きはまた次回〜♪
コッソリ設置しましたので、ポチってありがとうございました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

奥山 直和

最新記事 by 奥山 直和 (全て見る)
- ニュースリリース20180906 - 2018/09/06
- ひっさしぶりのブログ更新とその間のいろいろ起きたこと! #207 - 2018/04/18
- 月が変われば気持ちも変わる?毎月一日は神社に行ってリフレッシュしよう! #206 - 2017/09/01
- 個人の方からキャリアコンサルティングの依頼が入ってきましたよ! #195 - 2017/08/17
- 今年もきたこの季節!埼玉県のとある高校まではるばる行きました面接指導! #187 - 2017/08/04
1 thought on “すいません!社長を引き継ぐのですが・・・という時は何から始める?? #07”
コメントは停止中です。